こんにちは。
ブラジルに住んで約3年。
怖くて生卵を食べたことがないんです。
卵かけご飯は大好きで日本ではよく食べていたんですけどね!
日本のように生卵を食べる習慣は海外にはあまりないですよね?
各国事情は様々だけど、海外在住の方はどうしていますか?
生卵は食べられるのか?
サルモネア菌が危ないと聞いていたので、食べていませんでした。
けど、ブラジル在住の日本人の人たちに聞いてみると、
こっちの生卵を食べたことがある人が何人も!
今のところ食中毒になっていないそうです。
リベルダージに日本人農家さんの卵が売っています。
それなら安心な気がするから生で食べている!と友達が言っていました。
けど、すき屋で半熟たまごが食べられるけどね。
ブラジル人は食べているのだろうか?
卵の保存
暑い国や地域では、卵が常温で売られているので菌が増殖しやすいです。
新鮮なうちに冷蔵庫で保管しておくことがいいとのこと!
このサイトには詳しく説明されています↓
ブラジルで売られている卵はなんか洗浄されていなさそうなので、
食べる前に卵の殻を洗剤で洗っています!
ブラジル人から教えてもらいました。
まとめ
生卵を普通に食べている人もいるので、食べられないわけではないと思います。
ただ、
食べる前に殻を洗うのと、
温度調節しているスーパーなどで購入した卵にしたいです。
自己責任なので、海外で生卵を食べるときは気を付けましょう!
音楽を流しながら販売車で卵を売っている人も見かけるけど、
車内は暑そうなのでちょっと躊躇しちゃう^^;
けっこう安いんですけどね~
P.S.
先日卵焼きを作りました。
すごく焦っていたので卵を茶碗ではなく間違えて流し台に割るという。。
すかさず写真をとってしまいましたw
あぁ卵がもったいない。。
Carol