こんにちは。
ブラジルに住んでいるとよく
「システム障害のため、復旧までお待ちください」ときくんです。
先日郵便局に行った時の話をします
郵便局で急にシステム障害
配送をするために、郵便局の窓口へ行きました
当日は混んでいました
受付番号をとって待機。
私の前の番号の人が呼ばれて、数分経ったとき、
「システム障害が起きたため、対応できません。
復旧までしばらくお待ちください!」
えぇぇぇ( ;∀;)
他のお客さんがいつ復旧するの?ときいて
郵便局員は「今日もしくは明日復旧します」って、、、
順番待ちをしていたお姉さんがボソッと
「この前もシステム障害だったんだけど!
私が来る時はいつもそうなるの😠」と言ってたw
そんなにシステム障害になるんかいっ!
郵便局さんも今後の為にも早く改善してよ~と言いたい。言えないけど。
私が窓口についたのは16時15分ごろ
システム障害になったのは16時40分。郵便局は17時まで!
今日中に配送したいのにどうしよう😥
もう時間があまりないな
あきらめて帰っていくお客さんもちらほら。
悩みに悩んで、結局待つことにしました!
わざわざUberでここまで来たんだ!
交通費は無駄にしませんよ😤
そして17時ごろに復旧しました😭
あきらめずに帰らなくてよかったε=( ̄o ̄;A)フゥ
無事に配送でき、帰宅🚖
口座開設したときにも!?
初めてのトラブル
これは2018年の半ばの出来事
ブラジルに来て間もないころ、口座開設をしようと銀行へ
口座開設をしている最中に突然
「システム障害が起きたので今日は口座開設できません。
また明日来てください」と。
当時これが当たり前の事とは思わず、運が悪かったんだなと素直に受け止めていました。
そして翌日戻ったら復旧していました!
今年早々にも起きてしまった
今年の1月4日に銀行に行ったんです。
年始明けだったので、銀行の前には行列が!
私はATMに用事があったので、窓口にはいきませんでした
そしたら銀行員に文句をいう人たちが。
なんとシステム障害になっていたんです😅
連休明けに障害起きたらだめでしょ
そりゃーみんな怒りますわw
いや、むしろシステム障害は恒例の行事となってしまったか?😂
私はお金をおろしてすぐ帰りましたが、
その後いつ復旧したかは謎のまま。。。
なぜ頻繁に起きるんだろう
やっぱり疑問ですね
なんでこんなに起きるんだと¿(・・)?
たまにわざとお客さんを帰らせるためにウソをいっているんじゃないか?
と思ってしまいます😅
改めてブラジルでは何が起きるかわからないので
余裕を持って行動するべき!と感じました。
今年の教訓にしよ。
やっぱり日本はしっかりしていていいな♪
Carol